
<枝豆の見分け方>
・実が膨らんでいて、さやの豆と豆の間にくびれがあるもの
・緑色が鮮やかで、産毛があるもの。
<枝豆の茹で方>
枝豆・・・300g
塩・・・大さじ1
湯・・・1リットル
塩・・・大さじ2
湯で時間・・・3~4分
① 枝豆は洗って水けを切って、両端をハサミで切り落とす。

② ①の枝豆を塩 大1で揉んで産毛を取り、10分置く。

③ 鍋に水 1Lを沸かし、塩 大2を加える。②の枝豆は洗い流さず、そのまま塩も全て加え、3~4分好みの硬さになるまで茹でる。
④ 茹で上がったら、ザルにあけ、うちわで扇いで冷ます。

<保存>
・鞘ごと、または、鞘から豆を取り出して冷凍保存できる