<材料>
なす・・・3コ
ほうれんそう・・・1束
だし汁・・・300cc
酒・・・大さじ1
薄口しょう油・・・小さじ2
塩・・・少々
おろししょうが・・・適宜
<作り方>
① なすはヘタをつけたまま ガクだけを切り取り、竹串でところどころ穴を開けて表面の水気を拭き取っておく。
ほうれんそうは茹でて冷水に取り、水気を絞って、4センチ長さに切る。
② なすをグリルの強火、もしくはオーブントースターで皮が軽く焦げるまで焼く。
途中、片面が焦げてきたら ひっくり返し、両面に焦げ目がつくように焼く。
③ ③のなすを冷水に取り、粗熱が取れたら皮をむく。
皮をむいた なすは、縦に4等分くらいに裂いておく。
※ 竹串を ヘタの根元に刺し込み、そのまま下へ引き降ろすとむきやす


④ 鍋にだし汁 300cc・酒 大1・薄口しょう油 小2・塩 少々を加えて火にかける。
煮立ったら①のほうれん草、③のなすを浸す。
⑤ 味がなじんだら 皿に盛り、おろししょうがを乗せる。