<材料>
合いびき肉・・・300グラム
塩・・・小さじ1/2
卵・・・1/2コ
パン粉・・・1/2C
牛乳・・・大さじ3
ごぼう・・・100グラム
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1.5
砂糖・・・大さじ1
<衣>
薄力粉・・・適宜
水溶き薄力粉・・・適宜
パン粉・・・適宜
揚げ油・・・180℃
<作り方>
① ごぼうは5mm角の角切りにして、水につけてアクを抜く。
パン粉を牛乳 大3でふやかしておく。
② 鍋にごぼう、酒 大1みりん 大1、しょう油 、大1.5、砂糖 大1を入れ、火にかける。
沸騰したら火を弱め、水気がなくなるまで煮て、冷ます。
③ ボウルにひき肉と塩 小1/2を入れ、粘りがでるまで手で混ぜ合わせる。粘りが出たら、卵・パン粉&牛乳を加えてよく混ぜ合わせ、冷ましたゴボウを加えて軽く混ぜる。
④ 8等分にして、空気を抜きながら小判型に形を整える。
⑤ 薄力粉→水溶き薄力粉→パン粉の順に衣をつける。
⑥ 180℃の油で揚げる。
※ あまった衣用の薄力粉・パン粉はお菓子が作れる
全部混ぜて、マヨネーズ、砂糖、パン粉(適宜)を足して、一口大にまとめたら、真ん中にレーズンを2~3粒包んで揚げる。
パン粉が多いほうがふわふわになるかも。
