
殻つきのえびは 調理前に重曹水(水 500cc、重曹 1T、塩 1/2T)に20分ほど漬けておくことで
火を入れても ぱさつきにくくなります
下処理の方法はコチラ
<材料>
冬瓜・・・500グラム
えび・・・10尾
枝豆・・・正味30グラム
だし汁・・・300cc
酒・・・大さじ1
薄口しょう油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
茹でた枝豆・・・適量
水溶き片栗粉・・・(片栗粉 小さじ2+水 大さじ1)
<作り方>
① 冬瓜は皮をむいてワタを取り除き、一口大に切ってから下茹でする。
② えびは殻を剥いて背ワタを取り、下処理をしてからペーパーで水気を拭き取り、1cm幅に切る。
③ 鍋に ②のえび、酒 大1、薄口しょう油 小1、塩 小1/4を入れて火にかけ、炒り煮にする。
④ えびの色が変わったら、だし汁300cを加えてアクを取る。
⑤ ①の冬瓜を加え、落しぶたをして中火で10分ほど煮る。
⑥ 水溶き片栗粉でとろみをつけ、枝豆を加える。