切り干し大根ときのこの煮物

きのこ類

<材料>
切り干し大根・・・30グラム
にんじん・・・6cm
きのこ3種類・・・各100グラム(しめじ・舞茸・えのき・なめこなど)
干ししいたけ・・・2枚
油揚げ・・・1枚

ごま油・・・大さじ1

だし汁+干ししいたけの戻し汁・・・400cc
みりん・・・40cc
しょうゆ・・・40cc
砂糖・・・小さじ1

<作り方>
 ① 切り干し大根は 水で軽く洗い流し、15分くらい水につけ、水を含ませる。水気を絞り、4~5cm幅のざく切りにする。
   干ししいたけも水で戻し、水気を絞ってから横半分に切り、薄切りにする(干ししいたけの戻し汁は取っておく)。

 ② にんじんは3cm長さの細切り、きのこは石づきを切り落とし小房に分け、えのきは3cm長さに切る。
   油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。

 ③ 鍋にごま油 大1を熱し、ニンジンを炒め、全体に油が回ったら切り干し大根を加えて炒める。

 ④ 干ししいたけ、きのこ類、油揚げを加え、水分を飛ばすようにして炒める。

 ⑤ だし汁+干ししいたけの戻し汁 400cc、みりん 40cc、しょう油 40cc、砂糖 小1を加え、沸騰したら落しぶたをして、 煮汁が半分くらいになるまで弱めの中火で20分煮る。