えびしゅうまい

えび・かに

コーヒースプーンにシウマイの皮を広げ、ヘラでタネを詰めると、子どもでもシウマイ作れます

<材料>
しゅうまいの皮・・・20~25枚


えび・・・150グラム(正味)
豚ひき肉・・・200グラム


たまねぎ・・・1/2コ
  片栗粉・・・大さじ1
長ネギ・・・1/2本
干ししいたけ・・・2枚


塩・・・小さじ1/2
酒・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1/2
しょうが汁・・・小さじ2
水・・・50cc
ごま油・・・大さじ1

<作り方>
① えびは殻をむいて背ワタを取り、包丁で叩いて細かくする。
 玉ねぎは みじん切りにして、片栗粉をまぶしておく。
 干ししいたけは水で戻してみじん切り、長ネギもみじん切りにしておく。
② ボウルに①のえび、豚ひき肉、塩 小1/2、酒 大1、片栗粉 大2、しょう油 大1/2、しょうが汁 小2を加えて、粘りが出るまで混ぜる。
③ 干ししいたけ・長ネギ・水を加えて、水っぽさがなくなるまでま混ぜる。
④ 玉ねぎを加え、まんべんなく混ぜたら、ごま油 大1を加えて混ぜ合わせる。
⑤ シュウマイの皮に詰めていく。
⑥ 蒸気の上がった蒸し器に並べ、10分間蒸す。

<コーヒースプーンを使ってシュウマイを詰める>

コーヒースプーンにシュウマイの皮を置く

バターナイフでタネを詰める

表面を平らにならす

スプーンから出す。