バナナパウンドケーキ

玉子を使わないお菓子

熟しすぎたバナナを使って、卵不使用でパウンドケーキ

<材料>
熟したバナナ・・・1本

バター・・・30グラム
サラダ油・・・大さじ1
砂糖・・・30グラム
はちみつ・・・小さじ1
牛乳・・・60cc

薄力粉・・・100グラム
ベーキングパウダー(BP)・・・小さじ1
スキムミルク・・・大さじ3

レーズン・・・30グラム
くるみ・・・20グラム

オーブン 180℃

<作り方>
※ バターは室温に戻しておく
  型にクッキングシートを敷いておく

① 天板に殻を剥いたクルミを並べ、トースターで3分焼く。粗熱が取れたら5mm角に刻む。

② ボウルに室温に戻したバターを入れ、泡だて器でクリーム状になめらかになるまで混ぜる。

③ その都度泡だて器でよく混ぜながら、サラダ油 大1、砂糖 30g、はちみつ 小1を順に加える。

④ バナナをちぎりながら加え、泡だて器で潰すようにして混ぜる。

⑤ 牛乳 60ccを加え、泡だて器で軽く混ぜる。
  ※ 混ぜすぎると分離するんじゃないかと思う

⑥ 薄力粉 100g・BP 小1・スキムミルク 大3をふるいにかけ、泡だて器でよく混ぜてから④に加え、ゴムヘラでさっくり混ぜ合わせる。

⑦ レーズンと①のクルミを加えて、ざっくり混ぜ合わせる。

⑧ ⑦の生地をクッキングシートを敷いた型に流し入れ、数センチの高さから軽く2~3回落として空気を抜き、ゴムべらで表面をならす。

⑨ 180℃のオーブンで40分焼く。途中、10分くらい焼いたところで取り出し、真一文字に浅く切れ目を入れ、オーブンに戻して焼く。

⑩ 竹串を刺して生地が付いてこないようであれば、オーブンから取り出す。

⑪ 粗熱が取れたら型から外し、オーブンシートをはがして、網に乗せて冷ます。