
昆布と厚削りのかつお節のだし汁です
<一番だしの材料>
昆布・・・10g
鰹節(厚削り)・・・30g
水・・・1L
<一番だしの作り方>
① 昆布は固く絞った布巾でふいてから、水 1Lに入れ、一晩~数時間置いておく。

② ①の水と昆布を鍋に入れ、弱火で40分煮出す。(湯の温度60℃)

④ 昆布を取り除き、火を強めて沸騰させてから鰹節を加える。再沸騰したら、すぐに弱火にして15分煮出す。

⑥ 煮汁をザルで濾して、かつお節を取り除く。
<二番だしの材料>
一番だしを取ったあとの昆布とかつお節
水・・・1L
<二番出汁の作り方>
① 鍋に一番だしを取った後の昆布と鰹節、水1Lを入れ、強火にかける。

② 沸騰したら、ぽこぽこと沸く程度の中火にして10分煮出す。
・我が家の昆布は、北海道物産展で購入したもの
・厚削りのかつお節は、金虎のかつお厚削り業務用(崩れや粉が少なく、臭みがない透明な出汁が取れるので気に入ってる)
小分けにして、冷蔵保存して使用しています

