かぼちゃの代わりに、れんこんを使うとモチモチれんこん餅に。
水切りしたれんこんの汁を水溶き片栗粉の代わりに使います。
<材料>
かぼちゃ(または れんこん)・・・300グラム
片栗粉・・・大さじ4
サラダ油・・・適宜
・タレ
酒・みりん・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1.5
砂糖・・・小さじ2
水・・・大さじ3 ※ れんこん餅の場合、水と水溶き片栗粉は入れず、水 大1+絞り汁 大3にする。
水溶き片栗粉・・・(片栗粉 小1+水 小2)
<作り方>
① かぼちゃはワタと皮を取り除き、一口大に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。
② かぼちゃが熱いうちに潰し、片栗粉 大4を加え、よく混ぜる。
れんこんの場合→加熱せず、すりおろしてザルにあけ、軽く水気をしぼってから、片栗粉 大4を加えてよく混ぜる。
③ 8等分にして丸め、厚さ1cmの平たい団子を作る。
④ フライパンにサラダ油を熱し、フタをして弱めの中火で両面焼く。
⑤ 小鍋に 酒・みりん 各大2、しょう油 大1.5、砂糖 小2、水 大3を煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑥ 皿に⑤のあんを少し引いてから かぼちゃだんごを盛り、上にあんをかける。