いかのぽんぽん焼き

いか・たこ

<材料>
するめいか(刺身用)・・・2杯
長ネギ・・・1本
青ネギ・・・4本
しょうが・・・1かけ

サラダ油・・・小さじ1

味噌・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1/2

サラダ油・・・大さじ1

<作り方>
① イカは内臓ごと胴から引き抜き、軟骨も抜き取って水で洗い、足とワタを切りす。
 足は目とクチバシを取り除いて、3センチ長さに切る。ワタはスミ袋を取り除いておく。
② 長ネギは斜め薄切りに、青ネギは4センチ長さに切る。しょうがはみじん切りにする。
③ 味噌 大1/2と酒 大1/2を溶いておく。
④ フライパンにサラダ油  小1を熱し、しょうがを炒め、香りが出てきたらワタを加え、木ベラで潰すようにして香りが出るまで焦がさないように炒める。
⑤ 長ネギを加えて炒め、長ネギがしんなりしてきたらイカの足を加える。

⑥ イカの色が変わったら、青ネギ、③の味噌を加えて炒め合わせ、火を止めて、フライパンから取り出し、粗熱を取る。
⑦ ⑥の具を、イカの胴に8分目まで詰め、端を爪楊枝で止める。全体に数ヶ所、爪楊枝で刺して穴を開けておく。
⑦ フライパンにサラダ油 大 1 を熱し、⑥のイカを入れて、フタをして中火で焼く。途中で裏返して、イカに少し焼き色がつくまで焼く。
⑧ 皿に盛り、1.5センチ幅に切る。